マゼコゼ紹介企画

エンタメや商品、サービスなど様々なものを紹介するブログです。

平成最後の日。天皇陛下、退位礼正殿の儀を執り行い「令和」へ

f:id:sunamame:20190701195902j:plain

2019年4月30日、「平成」という時代に幕が降ろされました。
天皇皇后両陛下は30年3ヶ月余りの務めを終えました。

平成はバブル崩壊後、低迷の一途を辿りつつ、自殺者数も2万人を超える「生きずらい社会」となっています。
また自然災害や事件、事故などが30年の間で多数ありました。

しかし、国としてはその「平成」の名の通り平和でした。
また訪日外国人は10倍以上に急増し、大学への進学率は約25%ほど増加しました。

良くも悪くも多くの事柄がありました。
そんな「平成」も天皇陛下の「退位礼正殿の儀」をもって終わりを迎えます。

安倍晋三首相の国民代表の辞


謹んで申し上げます。
 天皇陛下におかれましては、皇室典範特例法の定めるところにより、本日をもちまして御退位されます。
 平成の30年、「内平(うちたい)らかに外成(そとな)る」との思いの下、私たちは天皇陛下と共に歩みを進めてまいりました。この間、天皇陛下は、国の安寧と国民の幸せを願われ、一つ一つの御公務を、心を込めてお務めになり、日本国及び日本国民統合の象徴としての責務を果たしてこられました。
 我が国は、平和と繁栄を享受する一方で、相次ぐ大きな自然災害など、幾多の困難にも直面しました。そのような時、天皇陛下は、皇后陛下と御一緒に、国民に寄り添い、被災者の身近で励まされ、国民に明日への勇気と希望を与えてくださいました。
 本日ここに御退位の日を迎え、これまでの年月を顧み、いかなる時も国民と苦楽を共にされた天皇陛下の御心(みこころ)に思いを致し、深い敬愛と感謝の念をいま一度新たにする次第であります。
 私たちは、これまでの天皇陛下の歩みを胸に刻みながら、平和で、希望に満ちあふれ、誇りある日本の輝かしい未来を創り上げていくため、更に最善の努力を尽くしてまいります。
 天皇皇后両陛下には、末永くお健やかであらせられますことを願ってやみません。
 ここに、天皇皇后両陛下に心からの感謝を申し上げ、皇室の一層の御繁栄をお祈り申し上げます。

(朝日新聞デジタル引用)

最後のお言葉


今日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました。
 ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。
 即位から三十年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。
 明日(あす)から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。

(朝日新聞デジタル引用)

天皇皇后両陛下は、「平成」と「平和」、そして「日本」の象徴として数々のご公務に臨まれました。
30年間本当にありがとうございました。

今回、約200年ぶりに執り行われたという
「退位礼正殿の儀」
について書いていきます。

 ・退位の礼とは。


退位の礼を行う根拠は「天皇の退位等に関する皇室典範特例法施行令」第一条で、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法第二条の規定による天皇の退位に際しては、退位の礼を行う。」としていることにある。
退位の礼の具体的な儀式としては、退位当日の2019年(平成31年)4月30日に「退位礼正殿の儀(たいいれいせいでんのぎ)」が国事行為として、皇居宮殿正殿で行われた。

かつて平安時代末期から鎌倉時代にかけて、天皇が退位して上皇となり、実質的な権力を以て院政を敷く「院政期」が存在した。しかし、江戸時代第119代光格天皇が退位したことを最後に、天皇の退位は2019年まで途絶えた。よって、天皇の退位に伴う儀式が行われるのは、孝明天皇の祖父にあたり幕府に対して朝廷の権威を高め「天皇」号を復活させた光格天皇の「譲国の儀(じょうこくのぎ)」以来のことである。今回の譲位は、王政復古以来初のことであり、憲政史上としても、また、象徴天皇制となってからも初めてである(戦前の大日本帝国憲法旧皇室典範や、戦後の日本国憲法皇室典範も退位に関する規定がなかった)。今上天皇も退位について、光格天皇を十分意識していたことは、新聞にも報道されている。

(Wiki引用)

色々と書いてありますが、退位するために必要な儀式といった認識で大丈夫だと思います。

ただ、本来は存命中の退位はできないということです。
なので「特例法」が定められました。

特例法として『天皇の退位等に関する皇室典範特例法』が国会で決議され、2017年(平成29年)6月16日に公布されました。


その中で今上天皇である明仁に対し「法律の施行の日限り退位し、ただちに上皇となる」ことが明記されています。


また、上皇の新設に伴い新たに皇后に対しても「上皇后」が設けられ、宮内庁に上皇職並びに上皇侍従長及び上皇侍従次長(特別職)を置く(附則第11条)ことも決定しています。


(Wiki引用)

今回は天皇陛下の「退位の礼」についての記事でした。

平成生まれの私としては思い入れがあるので、寂しいような気持ちもあります。
しかし停滞した経済や国内の雰囲気を令和で盛り返して、より良い日本になっていけるような明るい時代になることを祈ります。