マゼコゼ紹介企画

エンタメや商品、サービスなど様々なものを紹介するブログです。

旧優生保護の救済法成立。被害者たちは...【旧優生保護法とは】

f:id:sunamame:20190701195059j:plain


旧優生保護法下で不妊手術を受けさせられた障害者らへの救済法が24日、
参院本会議で全会一致で可決、成立した。


旧優生保護法の下で、障害を理由に不妊手術を強制された人たちの救済法が成立したことを受け、政府は安倍首相の談話を発表した。

安倍首相は、談話の中で「政府として、旧優生保護法を執行していた立場から、真摯(しんし)に反省し、心から深くおわび申し上げる」と表明した。

そして、「法律の趣旨や内容の周知に努め、着実に一時金の支給が行われるよう全力を尽くす」としている。

そのうえで安倍首相は、「このような事態を二度と繰り返さないよう、全ての国民が相互に尊重し合いながら共生する社会の実現に向けて、政府として最大限の努力を尽くしていく」と強調した。

救済法は、強制不妊の被害者への「反省とおわび」と、一時金320万円の支給が柱で、24日の参議院本会議で全会一致で可決・成立した。

(FFN PRIME引用)

全会一致で可決・成立した「救済法」ですが各地の被害者の方は....

熊本県内では国を相手に裁判を起こしている方がいました。


(原告70代女性)
「国に一番の責任があることについて曖昧にされていて責任逃れをしているように感じます」

(原告男性)
「被害者のつらさを分かっていない。私たちの声を聞かずに作った法律。

 (救済法は)私たちを侮辱している」

(弁護団)
「一時金が極めて低額で、奪われた個人の尊厳をさらに深く傷つけるものである」
「救済法は金銭賠償以外の医療や介護保障など多くの問題点を抱えていて、根本的な解決にはならない」

(テレビ熊本引用)

兵庫県内でも国に対し裁判を起こしている方がいます。


原告の鈴木由美さん(63)

「320万円で何もなかったことにしようとしている」

(弁護団)

「真の回復には程遠い」

(毎日ブロードキャスティングシステム引用)

など不満や怒りの声が上がっています。

Twitterでは...


旧優生保護法の救済法はできても失われた時間は戻ってこないし身体的精神的苦しみは治らない。 「救済法できたからえぇやろ」で済まそうとせず、「取り返しのつかないことをした」と言う自覚を持ってことに臨んでほしい

@KanataYFreedom


旧優生保護法により強制的な不妊手術が繰り返された問題で政府が「反省とお詫び」(安倍談話) 字面を見ると謝罪にも見えるがなぜか謝罪には聞こえない。 訴訟も絡む事なので国の責任に関わる言質を取られないように注意深く言葉を選んでいるから。そのため閣議決定もされない。 つまり心が伴ってない。

@kaz44253236


旧優生保護法を立てたのは、旧社会党よね。なんか、現政権の問題チックに伝えるのはどうなの?

@satobon99


与野党議員全員が賛成して成立した。与党はどうでもいいけど野党も賛成したんだ。許せないなぁー。 まず国が謝罪してないじゃないか。何が「我々は」だ。たった320万円じゃないか。それが人生の対価か
当事者が怒るのは当たり前だ。

@nogutiya

など、政府の対応に不十分さがあるという投稿が見られました。

また当時旧優生保護法を成立させた党の批判も見られました

ここで今回の記事の根幹である「旧優生保護法」について書いていきます。

・旧優生保護法とは


優生保護法は、2つの目的をもった法律でした。一つは「優生上の見地から不良な子孫の出生を防止する」--病気や障害をもつ子どもが生まれてこないようにする、という意味。もう一つは「母性の生命健康を保護する」--女性の、妊娠・出産する機能を保護するという意味です。この2つの目的のために、不妊手術と人工妊娠中絶を行う条件と、避妊具の販売・指導についてを定めたのが、優生保護法なのです。

(SOSHIREN引用)

箇条書きで書くと

・ 優生思想をもった法律

障害をもつ人に、中絶や不妊手術をさせる条文があった。

・ 「強制不妊手術」
本人の同意がなくても不妊手術を行うことができた 。被害者数は約1万千人を超える。

・人口政策であり優生政策でもあった。
生まれる子どもの数を減らすからこそ、健康な子どもだけが産まれるように、障害をもつ人に子どもを産ませないという規定を設けた。

(NHKハートネット引用)

優生保護法成立の背景


優生保護法ができる3年前の1945年は、日本が戦争に敗れた年でした。

食糧も家も不足している中でベビーブームが始まりかけていました。

国としては、生まれる子どもの数を減らしたかった。

しかし戦時中はというと、働き手や戦争に行く兵士になる子どもがたくさん欲しかったので、

「堕胎罪」で中絶を禁止して、不妊手術も避妊も厳しく規制していたんです。


無理をして出産を繰り返して身体をこわした女性もいたんです。

「優生保護法」ではこれとは逆に、

一般の女性の健康の保護として産まないこともできるようにして、子どもの数を減らそうとしたんです 。


(NHKハートネット引用)


私は優生保護法というものがあるということを知りませんでした。

敗戦から復興へシフトしていく中での政策で、被害者の方が多くいることを今回、知ることが出来ました。

この事実を知った上で改めて「救済法」をみると、

全く誠意が感じられないようにも受け取れます。

被害者の方々の苦しみはお金では解決できませんが、
それでも他に何かなかったのでしょうか。

Twitterの投稿でもありましたが、「反省とお詫び」からは謝罪らしいものを読み手としては受け取ることができないなと感じました。

これは私個人の意見でしたが、

みなさんはこの「救済法」についてどのように感じましたか?